16Sep

記事の基本的な装飾機能は、ほぼこれで事足りるんじゃないかな?
プラグイン「Shortcode Ultimate」は、その名のとおり「究極」でした!
ボタン
大きさが自在
Unlimited sizes!色が自在
背景が自在
輪郭が自在
Click me Click me Click me Click me
アイコン組み込みが自在
ボックス
ボックスタイトルボックスのコンテンツ
これはボックスのタイトルです。
ボックスのコンテンツ
これはボックスのタイトルです。
ボックスのコンテンツツ
こちらはタイトルのない「ノート」というタイプ。
ノートテキスト
ノートテキスト
アイコンを使ったリスト
- 並び項目
- 並び項目
- 並び項目
※アイコン、色は選び放題。ただ、Chillと併用すると「ナカグロ」が表示されるのでちょいと修正が必要。
スライドショーまで!
他にも覚えられないほどのショートコード
動画埋め込み、タブ表示、アニメーション表示、文書埋め込み、テストページ作成に嬉しいダミー画像表示などなど、全60種類!
使いきれねー!
コードを覚える必要なし!
コードを覚えなくても使えます。インストールすると、ビジュアルエディタに「ショートコードを挿入」というボタンが出現。

投稿画面に「ショートコードを挿入」ボタンが!
クリックするとショートコードの種類がズラリ。

ショートコード一覧
あとは、この画面で必要項目を入力、選択していけばいいだけ。テキトーに入力してから、あとで手打ちで修正してもOK。

各項目を入力、選択していけばOK
全てのショートコードは、設定画面に色やテキスト、タイプ指定をするだけで挿入できます!
インストール方法
プラグイン→新規追加で「shortcodes ultimate」を検索して、インストール&有効化してください。
まとめ
うーん、これは便利。もう手放せない。
ただ、リストのナカグロを画像に変えるトコだけ、ちょっと表示がおかしいな。そこだけです。
おしい、おしいなー!