16Sep

「女性の美」をテーマにしたアフィリをしたくて、
中年オヤジの私は、女性っぽさを感じるワードプレステンプレートを探していました。
あちこち探して、やっと見つけたのがTCDシリーズのChill。
株式会社デザインプラスのワードプレステンプレートです。このシリーズは、特にデザインに重点が置かれていて、見た目から受ける印象がすごくいいんです。が、ロゴやヘッダ画像をつけるなど、ある程度の作りこみをしないと、逆に見栄えは悪くなります。
「とにかく記事記事記事記事!」っていう、量産系にはそぐわないテンプレートですね。
しかし、見た目も重視しながら、ページを訪れた人を高確率でアフィリエイトリンクに導く、ということなら、効果はありそうです。作りこみ系ですね。
機能
- レスポンシブWEB対応(各テーマ共通)
- 追尾型ヘッダーメニュー
- 4種のレイアウト(3カラム両サイド、3カラム右二列、2カラム右、2カラム左)
- ロゴアップロード、トリミング、位置調整機能
- カスタムヘッダー機能(?ワードプレス本来の機能?)
- ソーシャルメディアボタン
- ツイッター、Facebookアカウント設定機能
- googleカスタム検索対応
- オリジナルウィジェット おすすめ記事
- オリジナルウィジェット 最近の記事
- オリジナルウィジェット 広告
- 広告挿入機能(ヘッダ、フッタ、記事上、記事下)
- 確認しながら色変更するカスタムカラー機能
- アイキャッチ画像サイズ一括調整
- アイキャッチ画像自動装飾
- 詳細記事、固定ページのフォントサイズ変更
- 1カラム固定ページ
- 各ページごとにmeta title、meta descriptionを設定可能
- カテゴリ、タグ、コメント、トラックバック、ソーシャルボタンの表示を一箇所で制御できる
商品ページには書いてないけど、他にもこんな機能があります。
- ページ切替時、ふわっとフェードして表示(オン・オフ可能)
- トップ、記事・固定ページ、アーカイブ・検索結果ページで、それぞれサイドメニューの表示内容を変えられる
- 画像にキャプションを入力すると、自動的にワクがつく
- 画面を遷移せずに「最新の記事」などの一覧を読みこむ機能
残念ポイント
女性らしいサイトを作るのに最適な、Chillテンプレートですが、完璧じゃあありません。いくつか残念ポイントがあります…。
子テーマがうまく動かない
子テーマを作ると、テーマオプションの表示がおかしくなり、ロゴの位置調整などができなくなります。
一応、ファイルコピー等の対策で動くようになります。(→子テーマ作成時の不具合対策)
記事詳細ページを装飾する機能があまりにも少ない
見出しなども、特にスタイル設定がなされていません。そのシンプルさも含めて「女性っぽい」テーマなのかも知れませんが、あっさりすぎます。
プラグイン導入で、ある程度の装飾機能は(完全ではないものの)使用することが出来ます。(→プラグイン Shortcodes Ultimate)
意外と写真(ヘッダやアイキャッチ用)選びに苦労する
「素」の状態から、素材集などの写真を当てはめていくと、違和感が出てきます。統一感のない写真を選ぶと違和感バリバリなんですよね。
メイク濃い目の外国人モデル写真(モデルも統一)を揃えてサイト作りするのが良さそう。
非常に良い点
あちこちいじらなくても「女性らしい雰囲気」が出せる。
これに尽きますね。色み、フォント、レイアウトなどが繊細な女性をイメージさせます。ただ女性ってだけじゃなくて、「女性の美」というイメージを抱きやすい雰囲気は、美容系のアフィリエイトに重宝します。
オシャレ機能搭載
男性から見ると「ウザい」感じもするんですが、フェード機能や次ページ読み込みを画面遷移なしでやる機能、画面追従型メニューや広告など、高度で目を引く機能を搭載しています。これ、インパクトあっていいかも。
カラーが自由に変えられる
基本のピンク以外に、好き放題にカラー変更できます。
調和する色を提示してくれる便利なサイトがあるので、こちらを利用しつつ好きなカラーをつけましょう。
まとめ
まず、TCD016 Chillは、万能型のテンプレートでは決してないです。まず一つだけ買うとしたら、逆にこのテンプレートは避けたほうがいいでしょうね。INFOPLATE 5 WPなどの汎用型がいいと思います。
アフィリをしていく中で、女性に対して化粧品やエステサービスなどの「美容系」をやりたいということなら、おそらく、他のテンプレートに比べてダントツに商品の良さをアピールできるでしょう。
もちろん、ちゃんとした文章や画像は必要ですけどね。
ライバルの多い、美容系アフィリエイトで使うことで、対ユーザへのアピール力をアップする手助けになると思います。